地域の発展を支える、確かな実績と信頼。
ごあいさつ

株式会社オオガキの代表を務めます、大柿健志です。弊社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。私たちは1971年の創業以来、総合建設業として地域の発展に寄与し続けてまいりました。栃木県宇都宮市を拠点に、社会の基盤を支える仕事を通じて、お客様、そして地域社会との信頼関係を築いてきたことを誇りに思います。
建設業は単なる建物やインフラの施工にとどまらず、人々の生活や地域の未来を支える重要な役割を担っています。弊社では、「信頼・安全」をキーワードに、品質の向上を最優先に考え、常にお客様の期待を超える施工を目指しています。
私たちは、お客様にとっての理想を形にするため、細部にわたる丁寧な仕事を心がけています。また、協力会社との強固なパートナーシップを築き、最新の技術と確かな経験を活かして、より高品質な建設プロジェクトを提供できるよう努めております。
建設業は単なる建物やインフラの施工にとどまらず、人々の生活や地域の未来を支える重要な役割を担っています。弊社では、「信頼・安全」をキーワードに、品質の向上を最優先に考え、常にお客様の期待を超える施工を目指しています。
私たちは、お客様にとっての理想を形にするため、細部にわたる丁寧な仕事を心がけています。また、協力会社との強固なパートナーシップを築き、最新の技術と確かな経験を活かして、より高品質な建設プロジェクトを提供できるよう努めております。

株式会社オオガキは、建設業を通じて社会に貢献するだけでなく、地域社会とのつながりを大切にしています。その一環として、地元の高校・専門学校の学生を対象としたインターンシップの受け入れを推進し、将来を見据えたスキルアップの為の資格取得支援等により人材の育成に力を入れて行きたいと考えております。建設業の魅力を伝え、未来の技術者たちが成長できる環境を整えることも、私たちの重要な使命の一つです。
また、地域清掃活動や防災支援活動にも積極的に参加し、地域の皆さまと共により良い環境づくりに取り組んでいます。災害時には避難場所の提供など、地域の安全・安心に貢献できる体制を整えており、これからも地域の皆さまに頼られる企業であり続けることをお約束します。
弊社では、社員一人ひとりが誇りを持って働ける職場環境の整備にも力を入れています。非正規社員から正規社員への登用制度を強化し、すべての社員が長く安心して働ける仕組みを構築しています。

弊社の強みは、少人数ながらも結束力のあるチームワークにあります。従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、働きやすい環境を提供し、より良い未来を共に築いていきたいと考えています。
建設業界は日々進化を続けており、より高い品質と効率的な施工が求められる時代になっています。弊社は、これからも時代の変化に対応しながら、お客様の多様なニーズに応えるべく努力を惜しみません。
また、地域に根ざした企業として、持続可能な社会の実現に貢献することも重要な課題と考えています。今後も社会全体の未来を見据えた事業展開を進めてまいります。
これまで支えてくださったお客様、協力会社の皆さま、そして地域の方々に心より感謝申し上げます。株式会社オオガキは、これからも「信頼・安心・満足」を提供する企業として、社会に貢献し続けることをお約束いたします。
今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
建設業界は日々進化を続けており、より高い品質と効率的な施工が求められる時代になっています。弊社は、これからも時代の変化に対応しながら、お客様の多様なニーズに応えるべく努力を惜しみません。
また、地域に根ざした企業として、持続可能な社会の実現に貢献することも重要な課題と考えています。今後も社会全体の未来を見据えた事業展開を進めてまいります。
これまで支えてくださったお客様、協力会社の皆さま、そして地域の方々に心より感謝申し上げます。株式会社オオガキは、これからも「信頼・安心・満足」を提供する企業として、社会に貢献し続けることをお約束いたします。
今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社オオガキ
代表取締役 大柿 健志
代表取締役 大柿 健志
会社概要
社名 | 株式会社オオガキ |
---|---|
設立 | 1971年6月29日 |
代表取締役 | 大柿 健志 |
代表TEL | 028-636-5884 |
FAX | 028-638-7426 |
ohgaki-111@iaa.itkeeper.ne.jp | |
所在地 | 〒321-0968 栃木県宇都宮市中今泉3-15-28 |
加入団体 |
宇都宮市管工事業協同組合 宇都宮市管工事業協同組合青年部 栃木県浄化槽協会 |
有資格者一覧
有資格者一覧 |
1級管工事施工管理技士 1級土木施工管理技士 給水設置工事主任技術者 排水設備主任技術者 監理技術者 |
---|---|
技能講習 |
地山掘削土留支保工 車両系建設機械(整地等) 高所作業車(10m以上) 玉掛け 小型移動式クレーン 不整地運搬車 型枠支保工 フォークリフト運転 足場の組立・解体 アーク溶接・ガス溶接 甲種防火管理新規講習 |
特別教育 |
フルハーネス 消火用ポリエチレン管継手 JDPA継手接合講習 エスロハイパーAW施工技術講習 振動工具取扱作業 粉塵作業・酸欠危険作業 研削砥石取替試運転 |
その他 |
職長教育 安全衛生責任者教育 |